自由が丘徒歩2分ほどの小さな小さな隠れ家的お店に
こだわりのレモンサワーを見つけました!
TVで紹介された究極のレモンサワーも味わえますよ♪
お店で使われた焼酎はこちら!
自由が丘「ナンリ亭」
はGooglマップで見ると
こちらの位置にあります。南口からも北口からもさほど変わらない距離ですが、ここで一つ問題が!!
このGoogleマップに頼って現地に行くと
こちらの不二ビルの裏手に行ってしまいます。ここからは入れないのでご注意下さい!
こちらのにぎわっている正面から入れます↓
表にナンリ亭の看板が出てますね♪こちらから入って右手階段上って二階になります。
こちらの小さな入り口がナンリ亭です。
一人女性客や、ダンディーなおじ様が一人で飲んでいたりと、おひとり様でも気軽に入れる客層です。マスターも気さくな素敵な方でしたよ♪
いつも作務衣みたいな和風のお召し物を着ていらっしゃるそうです。
TVにもそのままの姿で出られたとか。とても似合っていて個性的でした♪
そして、マスターに撮影許可を頂いた、マル秘「レモンサワー」がこちら!!
あえてレモンを漬け込まないで”吊るす”製法で香りづけされているそうです。
漬けてしまうと様々な雑味も一緒に抽出されてしまうとのことで、この独特の製法をとられたのだそう。
これは同じ製法ではないのですが、同じスタイルなので代用の写真です。
すみません、ちょっと飲んでから撮影しちゃいましたw
実はこのグラスにもこだわりがあるそうで、レモンを擂り粉木ですりつぶしやすいグラスをチョイスされているのだそうです。
一口飲んでみると、あ、いつも飲んでいるレモンサワーと違う!!と、わかりますよ。何というか繊細だけれども口の中に広がる香りが違うのです。
スーーーーっと繊細な香りが抜けていくような感じです。
とにかく爽やかで、メチャ美味しい♪
続いてミントのレモンサワーもいただきました。
レモン×ミントも最高に合います!!
写真右にチラっと映ったお通しの枝豆もニンニク醤油がきいていて美味しかったです。そして量もたっぷりくださいました^^
ナンリ亭のおススメはレモンサワーだけでなく、こちらの「たこやき」
3種類の塩を付けて頂けます。
これまたお酒に合うんですよー!!
店主こだわりのたこやきです。そのうちたこ焼きと呼ばず「ナンリ焼き」と呼んで下さるかもしれません。
塩を付けて食べると、たこ焼きの香ばしさが口の中いっぱいに広がります。エビの風味でしょうか…。お酒と合うんですよね。1つが大きいのでたっぷり楽しめます。
しかし私はこの後2個注文♪
次はソースを付けて頂きましたが、やっぱり王道も王道でメチャ旨でした。
TV放映後はとっても混むと思いますので、予約をお忘れずに!!
ナンリ亭
東京都目黒区自由ヶ丘2-14-20不二ビル2階-B
03-5726-8419
18時〜04時
木曜休み
自由が丘「サクラバル」
ナンリ亭から徒歩1分30秒とかからない場所に同じくTVで紹介された「サクラバル」さんも美味しいレモンサワーがいただけます♪
とにかくオープンなので、ついつい寄ってしまいそうです。 二階席もあるので、ゆっくりしたい方は2階をどうぞ。
大人の贅沢なレモンサワーもありますよ♪