ワールドビジネスサテライトで
白熱ランキング「納豆人気ランキング」が発表されました!
昨今納豆人気がうなぎ上りなんだそう!
納豆の市場規模はいまや2,184億円規模!
これから益々納豆人気が高まりそうです^^
さて今回は新宿京王百貨店紀ノ国屋7月度の
納豆人気ランキングを元に構成されています。
気になった納豆がありましたら新宿紀伊国屋へダッシュ!!
- 第10位 匠・ひきわり納豆
- 第9位つるの子納豆
- 第8位 くめ納豆 プチ納豆 4パック
- 第7位 十勝産小粒納豆
- 第6位 おいしい麦入り納豆
- 第5位 ふっくら北海道小粒納豆
- 第4位 十勝産 ひきわり納豆
- 第3位 飛騨納豆
- 第2位 天狗納豆
- 第1位 超極小粒納豆
第10位 匠・ひきわり納豆
種類:ひきわり 北海道大豆 289円
第9位つるの子納豆
種類:大粒 北海道産 173円
第8位 くめ納豆 プチ納豆 4パック
種類:極小粒 171円
第7位 十勝産小粒納豆
種類:小粒 北海道産 195円
第6位 おいしい麦入り納豆
種類:極小粒 173円
第5位 ふっくら北海道小粒納豆
種類:小粒納豆 184円
第4位 十勝産 ひきわり納豆
北海道大豆 206円
第3位 飛騨納豆
195円
(第3位は 左から2番目奥の白いパッケージ)
第2位 天狗納豆
北海道産 216円
(第2位は 2パック入りのものです)
第1位 超極小粒納豆
小粒と大粒の違いはたったの2mm!
大粒は小粒に比べてタンパク質も多く栄養価も高いみたいです。
最近は小粒と北海道産が売れ筋キーワード!
最近の人気はひきわりや、極小粒サイズ。
ひきわりは大豆を割って食べやすくしたものなので
万人が食べやすいサイズなのかもしれませんね。
ちなみに、小粒納豆は育ち切らなかった大豆を納豆にしてみたらどうか
と言う案から生まれたとのことで
たまたま出来た商品なんだそうです。
マツコの知らない世界でも紹介された
納豆の世界はコチラ↓