「コストコ渋滞」と言う言葉を作った
「コストコ ホールセール」!!
主婦のテーマパークになった理由は何なのか?
得する買い物テク&返品について詳しく追いかけます!
- コストコとは?
- コストコおススメ商品
- コストコ好きの主婦青木さんのおススメ商品
- 常連さんはグループ買い!
- コストコ社長ケン・テリオさんの想い
- コストコの利益はどこから?
- コストのは返品OK!
- コストコのこだわり
コストコとは?
コストコは年会費4,400円を払うことによって利用できる
卸売りの超大型スーパーマーケットです。
1店舗約3500アイテムを取扱っています。
★ココがPOINT★
1年以内に会員を解約すれば年会費が全額返却される(その後1年間は会員になれない)のは知る人ぞ知る裏ワザでしょうか?
コストコおススメ商品
プライムビーフ1.2キロで2762円
( ˘ω˘ )今日は肉テロするぞ。
— ムキム既婚者 V6 (@EherMeine) 2016年12月4日
コストコのプライムビーフです❤️ pic.twitter.com/tU3WCDQtm9
1日3000袋売れるアメリカペーパータオル12ロール2380円
たくさんのメッセージありがとうございます(*´ー`*)
— momo (@endlesskd) 2017年9月4日
あとで、ゆっくりお返事させて下さい。
幸せ噛み締めながら、旦那ちゃんにコストコに連れて来てもらいました。
これが噂のペーパータオルですか❓
コストコ初心者過ぎて自信がない( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/Ozj6ybaM12
ストレッチタイトフードラップ(スライド式カッターつき)
コストコのストレッチタイトフードラップ750は巨大なラップで値段が安いので定番商品ですね😄😄😄でも、使うのに注意が必要なんですよ😱耐熱温度が82度までなのでウチでは電子レンジでは使… https://t.co/6VnMiznJ5S pic.twitter.com/y8u3zkQ6OF
— コストコ男子 (@costcodanshi) 2016年12月23日
たべっこどうぶつ1.2キロ1330円、同じ量で比べるとほぼ半額
好物のたべっこどうぶつです。コストコで50袋入りを買いました。 pic.twitter.com/JSG6ll1XO3
— もんぶらん (@shiloyama) 2017年5月19日
コストコ好きの主婦青木さんのおススメ商品
青木さんイチ押しはディナーロール
〜コストコおすすめ商品紹介〜
— リセールデリバリースタイル (@resaledelivery) 2017年9月5日
★KIRKLAND SIGNATURE ディナーロール★https://t.co/OQByHP1ToXpic.twitter.com/pQolrXgJYA
36個入り458円、美味しいと評判!
なんとこのディナーロール店内で手作りしているんだそう。
さらに、惣菜のほとんどは店内調理しているので
美味しさそのまま、店舗にお届けします。
丸焼きチキンも丸々1羽で売っていきますヨ!
店内の行列コーナーと言えば「試食」
先ほどの肩ロースもどんどん試食してもらいます♪
常連さんはグループ買い!
常連の主婦の皆様は3~4人のグループでお買い物に来るそう。
皆でワイワイ買い物を楽しんで、自宅に戻ってグループで割っていきます。
これを「シェア買い」と呼ぶそうです!
総合計が3万円近くになっても、
1人頭9000円になると思うと、思う存分買い物できますね!
確かに主婦のテーマパークです!
コストコ社長ケン・テリオさんの想い
社長ケン・テリオさんは売り場のチェックが欠かせません。
とにかくテリオさんは顧客第一目線!
「コストコは毎日がベストプライス
他の店より10%~40%安い」
と、豪語されます!
確かに、歯ブラシ1本辺り16円と聞くと、安い気もしますね…(*_*;
コストコ流とは、仲卸を抜き、中マージンをカットすること。
そして企業にコストコ専用の商品(大容量)を作ってもらう事。
さらに統一パレットを使い
(↓下の台の事をパレットと呼びます)
(*゚∀゚*)コストコですだ
— ~666✧RUN*②✧666~ (@RunRun_Ruve_nus) 2017年3月20日
裏っ方って パレットがね
どっさり あるんだすだ ありゃ!
( ˘ ω˘)裏っ方を支える皆様 偉いだ pic.twitter.com/VfyBzesQTi
そのまま売り場における用に
規格を統一していること。
これを通称コストコ売りと言うそうです。
コストコの利益はどこから?
コストは実は
利益は1%も残らないのだそう。。
では、どこで利益を出しているのかと言うと
ズバリ個人の年会費
4,400円なのです!
この会員費のおかげでコストコは安定した利益を得られるわけですね。
会員の継続率を維持するため、惣菜は毎月3~5種類追加しているそう。
いついっても新しい商品がお目見えしているので
会員さんの継続率がいいんですね。
ちなみに会員継続率は8割を超えると言われています。
コストのは返品OK!
家電製品は90日以内と限られていますが
それ以外は無期限で返品できるのがコストコの凄い所。
やっぱり多きすぎたから返品したい!もOK.
食品食べかけだけど、甘ったるいから返したい!もOK!
もちろん、封が開いていてもOK!
会員証とレシートは必要ですが、いつでも返品を受け付けます。
返品は利益を圧迫しないのか?と、言う問いには
返品はほんの一部。
と、言い切るテリオ社長。
全てに満足するわけではないので、満足するサービスのためには
返品は必要なのです。
コストコのこだわり
コストコは、地元で人気の物、地元ならではの物を取り扱うのも
コストコ流なんだそうです。出店する地域と共に歩んでいきます。
地域経済も活性化すると考えている
コストコは機会均等主義をとっている企業です。
コストコの採用ページにある記載です。
都会だろうが、田舎だろうが給料は一緒
全員平等それがコストコの価値観なのだそうです。
コストコのビジネスはフェアネス、公正と言う普遍的な思いに基づいているんですね。