引っ越し、進学、就職、の季節
心機一転、部屋を片付けたりして
新し空気を取り入れたいですね。
「断捨離」なんて言葉も定着して
いらないものは手元に置かない事が
ストレスフリーな毎日を送るのに大切だと言うことが
一般的になってきました。
でも、なかなか捨てられないものが
思い出の品だったり、高価だったブランド品だったり…。
特にブランド品は、オークションに出したり
質屋さんに持っていったりすれば
少しばかりのおこずかいが手に入りますが
もし、高く売れなかったらショックだな…
買い取り不可って言われたらどうしよう…
オークションは落札者とのやり取りが面倒だな…
なんて思ったりしますよね。
そこでおススメなのが
不要になったブランド品を
『チャリティー』に出す!です。
お金にするか?社会貢献するか
正規のブランド品であれば
チャリティーが引き取ってくれるので
社会貢献ができます。
例えば
ルイヴィトン、エルメス、シャネル、グッチ、コーチ、プラダ、サルバトーレ フェラガモ、バーバリー、 セリーヌ、クリスチャンディオール、ボッテガヴェネタ、クロエ、フェンディ、 ロエベ、ミュウミュウ、 ドルチェ&ガッバーナ、バレンシアガ、サンローラン、フルラ、ケイトスペード
これらの正規品であればチャリティーに出すことができます。
もちろんなんでもかんでも引き取ってくれるわけではないのですが
(状態にもよるため)
引き取り企業が貴女に代わって販売し
全額を寄付するというものです。
これちゃんとしてます。
寄付先も自分で決められますし(提携の中から選ぶ)
NPOから発行される寄付金証明書で寄付金控除が受けられ
販売価格の最大50%が節税できるのです。
仕組みは簡単!
登録→段ボールにまとめて着払い発送→あとはおまかせ!
あなたの出品したブランド品が売れると
それがそのまま社会貢献になる仕組みです。
気になる企業は?
このチャリティーの仕組みを運営しているのが
会社名 株式会社waja
設立 2003年5月6日
事業内容(サービス) 通販サイトの運営
●全品検品、共通サイズ表記のマーケットモール「waja」
●海外ファッションなら、おトク&カブらない「WORLDROBE」
●365日、毎日がファミリーセール「REASONアウトレット」
●ファッションアイテムの寄付とお買い物で社会貢献できる通販サイト「FASHION CHARITY PROJECT」
資本金 3億20万円 ※資本準備金含む
代表者 代表取締役CEO 村田 高宗
代表取締役COO 小安 光司
所在地 東京都港区麻布台3丁目4番地11号 麻布エスビル2階
電話番号 03-6234-4560(代表)
FAX 03-6234-4561
メールアドレス info@(アットマーク)waja.co.jp
こちらの海外ブランドを取り扱う老舗企業です。
大きな組織なので、安心して任せられますよね!
幸せのおすそわけの結果
ブランド品を持つとテンションが上がりますよね♪
洗練されたデザインにしっかりとした素材。
特に新品の商品は身に着けるだけで、その価値があります。
しかし、一度クローゼットの肥やしになっちゃうと
最初のころの新鮮な気持ちもくすみ
最終的には処分に困ったりします。
私もクローゼットに眠っているブランド品がちらほら…(苦笑
新しい「福」を呼び込むためにも
新しいブランド品を身に着けて楽しくなるためにも
もう心がときめかないブランド品はおさらばしましょう!
あなたの1つの貢献が誰かの幸せになります。
たくさんあるブランド品の中から
まずは一つ、第一歩、チャリティーに参加してみませんか?