須藤元気のWORLO ORDERの新作PVを見ると
恐らくめっちゃメッセージ攻めしてんなーと言うことが
初心者でもわかる
IMPERIALISM / WORLD ORDER ワールドオーダー - YouTube
冒頭ジョージ・H・W・ブッシュ大統領が何やら演説しているが
英語がわからないw
そこでちょっと調べてみるとどうやらこれは
1990年9月11日にジョージ・H・W・ブッシュ大統領が
湾岸戦争前に連邦議会で行った
『新世界秩序へ向けて(Toward a New World Order)』というスピーチらしい…
この新世界秩序とフリーメイソンがどう関係してんのよっ!
わけわかんないよっ!!
そんでもって、新曲のタイトルは帝国主義でしょ??
超自分勝手に判断すると
須藤元気さんって本いっぱい出してるじゃないですか?
↑神はテーブルクロスはさくっと読めてよい
↑バシャールは須藤元気のツッコミが強烈すぎてバシャールが薄まるほど
こんなのを読んでいた自分にとって
今回のPVを見ると
ブッシュさんの唱える新世界秩序を皮肉って
須藤流の新世界秩序ってこんなんでいいんじゃないー?
って感じなのではないだろうか…
須藤元気の一貫しているメッセージは「世界は一つ」でしょ?
ブッシュさんの唱える新世界秩序はあくまでも
世界政府の統一する中の、世界を一つにするってことだから
きっとその余分な部分いらなくない?
それって帝国主義じゃあーんw
って事を須藤さんはメッセージにしたかったんじゃないかなーと思う。
須藤元気のWORLD ORDER PVって
メッセージがド直球と言うか
やっぱり誰が見てもわかりやすいように作られていると思うんですね
前回の
WORLD ORDER "PERMANENT REVOLUTION ...
これの最後のメッセージもド直球だったしねー
1画面固定が基本。
その1画面をどこで撮るのかが重要。
それでその場所について視聴者が考えを巡らせる時間を
斬新な踊りで時間をもたせているんじゃないかと思う。
メッセージは静かに確実にあるんだけど
見る側の解釈に委ねてるのも、シンプルな構成だよね。
--------------------------------------------------------------------------
須藤元気流れでついでにもう一個
スピ好き女子は一度は耳にしたかもしれない
ヴァーノン・ハワードというおじいちゃん
彼の本は素晴らしいと思うんだけどなんせ書かれたのがかなり前だし
訳がちんぷんかんぷんで投げ出した人もいるのではないかと思うのですが
(いわゆる私ってやつです…はい)
須藤元気監修の
宇宙のセオリーはめっちゃ分かりやすいですよ!
このぐらいの訳だったら言葉たちもすんなり入ってきます
オススメです!